山元 賢治
株式会社コミュニカ 代表取締役社長
どのようにして最前線で活躍できる
ビジネス英語を身につけたのか
アップルジャパンの社長まで務めた山元賢治。
外資系企業での勤務経験が長いが、それなりの英語力がなければそのポジションで採用されることは不可能である。
しかし、帰国子女でもなく、海外留学経験もない。海外で生活していた訳でもない。
数百回に及ぶ海外出張の経験はあるが一番長く滞在していたのは3ヶ月程度で、
後は弾丸ツアーのような現地滞在時間の短い出張がほとんであった。
ビジネスの現場でいかにして英語力を鍛えてきたのか…。
山元さんはどのように英語を習得されましたか
若い頃コンピュータ関連の書籍はとにかく英語版で勉強するしかありませんでした。特にIBM入社後はすべてのマニュアルやドキュメントが英語。読み書きのスピードは上がり、英語や外国人に違和感がなくなるビジネス感覚を磨くことができました。しかし当時の発音はカタカナ英語に毛が生えた程度でした。
Oracleに入社し間もなく上司がアメリカ人に、一緒に仕事をするコンサルタントもUS・UK・インドからの英語Nativeが増えました。身振り手振りでの誤魔化しは通用しない電話での会話も増えました。私の場合は仕事での必要に迫られ英語を話すしかありませんでした。気がついたらビジネス人生の後半はずっとボスがアメリカ人でした。彼らの発音やカッコいい表現を自分のものにしようと懸命に英語に向き合ったことが良かったと思います。
外国人との交渉を成功させるために意識されていることはありますか
自分がRepresentative(代表者・当事者)という意識を強く持つことです。自分が交渉に失敗すれば後には誰も助けてくれない、日本のお客様やパートナー企業の皆さんにご迷惑がかかるという緊張感で常に臨んでいました。頭の中にはいつもマトリクスを描いていました。最善の結果・最悪の結果・期待通りの結果。それぞれの結果を実現するための前提条件・方法論などを頭の中に展開しながら交渉していました。自分はどうしたいという確固たる意見を持つことが大切です。周りの空気を読んで意見を決める風見鶏のよう態度では相手にされません。日本語で考えてから英語に翻訳して話すとどうしても日本語的な言い訳をしたくなるので、できるだけ英語脳に切り替えて英語で考えて英語で話すようにしていました。
コミュニカ英語塾を設立しようと思ったきっかけはなんですか
何人もの部下に英語レッスンを受けてもらいました。青い目の先生に教えて貰えば上手くなるのだろうという安易な気持ちで人事部門経由でレッスンに送り込みました。しかし結果として誰一人として向上した人はいないと言ってもいい程惨憺たる結果だったと記憶しています。Maaya先生と出会ってその考えこそが間違っていた事に気がつきました。日本人の先生だからこそ母国語の影響の強さ、日本での英語教育の発音無視に近い状況などを理解している。母国語である日本語を知らない外国人に預けてもビジネスマンの英語力は改善しない。諦めかけていた日本人への英語教育ですが、Maaya先生なら塾生を成功に導けると確信したのが設立のきっかけです。
講演依頼
当社代表である山元賢治による講演です。講演を通して、「きづき」「しげき」「げんき」をお届けします。
長年、グローバル・カンパニーの経営現場でたたかってきた経験や知識をベースにグローバル環境における日本人・日本企業の現状とは、今後日本が目指すべき復活の方向とは、これからの世界で求められるリーダーとは、リーダーが持つべき新しい世界の常識について講演します。企業、団体、自治体、学校などで、これからの世界のリーダーの育成を目指す皆様、是非ともお声掛け下さい。
講演タイトル例
  • ・グローバル時代に求められるリーダーとは
  • ・これからの世界で働くリーダーの標準の武器
  • ・ビジネスリーダーに求められる資質とは
  • ・次世代を担う若者へ
  • ・答えを探さない覚悟
  • ・グローバル時代に勝ち残る日本人の条件
  • ・経営者に求められるリーダーシップ
  • ・選ばれ続けるリーダーの条件
  • ・変わること変わらないこと
  • ・情熱を注いで働く
研修依頼
若手幹部候補研修
これからの将来を担う20代から40代の若手リーダー候補を育てる研修
コミュニカの研修は、実際に世界のビジネスの現場でリーダーとして結果を残してきた、元アップルジャパンの社長を勤めた山元賢治が直接指導します。GDP世界第2位の座から後退し、グローバル化と急激な変化の波にいかに対応していくかが日本企業の大きな課題となっています。
大企業においても、中小企業におても本物のリーダーの出現・養成が必須の時代です。これまでの昭和の根性主義だけでは企業の成長が立ち行かなくなっている事は自明です。大切な若者を本気にさせ、本来の実力を発揮してもらう事こそが未来の活力となりうるでしょう。より若い時からのリーダー研修が自身が部下を持つ立場に立った時にも大きな力となるのです。
コミュニカの研修では、山元が開発したリーダーの「若者の覚悟108®」を通じて自ら伝承します。山元が築いた「経営哲学」「リーダー思考法」が、各企業の将来を担う若者を本気にさせる事。未来を担う覚悟をしてもらう事。企業の未来を支えるリーダーとして成長してもらう事を目的としています。
リーダー育成研修
これからの将来を担う20代から40代の次世代リーダーを育てる研修
コミュニカの研修は、実際に世界のビジネスの現場でリーダーとして結果を残してきた、元アップルジャパンの社長を勤めた山元賢治が直接指導します。GDP世界第2位の座から後退し、グローバル化と急激な変化の波にいかに対応していくかが日本企業の大きな課題となっています。自分自身の成長だけでなく企業の仲間の成長を促し、企業全体に活気をもたらす事ができるような本物のリーダーの出現が必須でしょう。新入社員を含む若者の早期戦力化も急務となってきています。戦後70年2代目・3代目に継承されている中小企業の経営者のリーダー教育も日本経済の大きな課題です。コミュニカ研修では、山元が開発したリーダーの「覚悟108®」を通じて外資系企業を中心に長年にわたって築いた「経営哲学」を自ら伝承し、各企業の将来を担うリーダーの一人でも多くの方に未来を担う覚悟をしてもらい、企業のさらなる成長へと導くことを目的としています。